中国自動車市場は日本の「植民地」から抜け出すべき

中国自動車市場は日本の「植民地」から抜け出すべき。 中国自動車工業協会はこのほど、2011年下半期の中国自動車市場の見通しを発表した。中国自動車市場の発展は下半期も大きな不確実性に直面し、上半期の発展に影響した多くのマイナス要因が今も存在し、短期間で全体的な発展環境を大きく変えることは難しいとの見解を示した…

タグ: 中国自動車市場

発信時間: 2011-08-10 11:06:06 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

中国自動車工業協会はこのほど、2011年下半期の中国自動車市場の見通しを発表した。中国自動車市場の発展は下半期も大きな不確実性に直面し、上半期の発展に影響した多くのマイナス要因が今も存在し、短期間で全体的な発展環境を大きく変えることは難しいとの見解を示した。また、世界の経済危機と日本の地震は、中国の自動車部品市場にも極めて大きな影響を及ぼしたという。

自動車部品産業の勢力図を見ると、中国の自動車部品市場は早くから日本の「植民地」となっている。生産規模で負けているだけでなく、中国本土のハイテク部品を生産する合弁企業の数もごくわずかしかない。日本の多くの産業が地震で大きなダメージを受けた。日本からの輸入車、日系の合弁自動車、さらには欧米系自動車も部品供給の影響を受け、世界的な「自動車ショック」となった。

自動車産業チェーンの競争において、日本はブランド競争ではなく、総合的実力の向上に力を入れてきた。ブランド競争はすでに時代遅れとなっている。数十年前にソニー、パナソニック、トヨタはブランド競争を展開したが、その後に日米貿易摩擦により米国の保護貿易措置から影響を受けた。それ以降、日本は自国で生産する自動車を必死で米国市場に入れようとせず、米国に合弁企業や製造企業を設立し、さらには現地のブランドを支援するようになった。このような新しい競争モデルは自動車産業に貢献しただけでなく、電子産業にも導入された。

1   2    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。