日本白物家電産業の穏やかな転身

日本白物家電産業の穏やかな転身。 著名な経済誌『東洋経済』に在籍する自称「中国通」の編集者は「実は、中国に買収される日本企業というのは、もう日本市場でやっていけない企業だ。しかし、これらの企業が持つ技術や市場ネットワークはまだまだ中国企業を上回っている。中国企業が買っているのは技術と市場、そして管理システムだ」と話す…

タグ: 白物家電 日本 三洋電機 産業構造 中国の家電記者 

発信時間: 2011-10-30 10:16:06 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

日本企業中国研究院の執行院長である陳言氏は、今回の三洋電機の事例は日本産業の構造変化の典型を表していると言う。はるか昔にキヤノンはコンピュータ部門を売却しているし、最近では日立がテレビ部門を他社に譲り渡している。日本の一部企業では、トップシェアを握った段階で調整に入るケースも見られる。冷蔵庫、洗濯機、クーラー、掃除機、電子レンジなども同様の状況である。最近の事業リストラは当然のすう勢であり、三洋電機はその大きなひとつに過ぎないのだ。

「日本工業新聞」は、日本の人口減少に伴い、国内市場は縮小を続け、同時に海外では中国などと価格競争を繰り広げている。高価格で「メイド・イン・ジャパン」を海外に売る時代は過去のものとなり、現在ではそのような企業は海外企業に身売りする状況になっていると論じる。一方、日本の経済誌「週刊エコノミスト」は、パナソニック幹部がかつて語ったように、日本のエレクトロニクス産業が成熟期にある白物家電業を売却することは、一段上の産業を育てるための適切な措置であると論じている。

依然として大市場を持つ中国の白物家電

 

     1   2   3    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。