--日本横浜ゴム株式会社・野地彦旬代表取締役社長にインタビュー
来年は中日国交正常化40周年だ。この40年の間に、特に中国の改革開放がスタートしてから、中日間には貿易、投資、文化、教育、人材交流などで驚天動地の変化が発生した。中国が「世界の工場」から「世界の市場」へと移り変わるのに伴って、ますます多くの日本企業が中国で工場を開設するようになった。「中国市場」や「中国特需」は日本経済の復興を牽引する主要なてこの一つとなっている。世界2位の経済体である中国が日本経済の発展に対してもつ重要性は言うまでもない。「人民日報」海外版が伝えた。
中国で成功し、発展する日本の上場企業・横浜ゴム株式会社の野地彦旬代表取締役社長はこのほどインタビューに応えて次のように述べた。
横浜ゴム株式会社は1917年に創立され、高分子化学に基づくゴム製品の生産でスタートした。約100年に及ぶ発展期を経て、今では世界規模でタイヤ、工業用ゴム製品、ゴルフ用品などのゴム分野の製品を生産・販売し、金属、軽量複合材、航空部品、特殊複合材といった製品の開発・生産も手がける。横浜ゴムは現在、世界ランキング7位のタイヤ・ゴム製品メーカーであり、世界的に有名なタイヤブランド「YOKOHAMA」を擁する。横浜ゴムはチューブレスタイヤの研究開発と生産を世界の他社に先駆けて行った企業であり、タイヤ産業と自動車産業に一大革命をもたらした。