中国の「80後」、日本経済の救世主となるか

中国の「80後」、日本経済の救世主となるか。

タグ: 中国経済

発信時間: 2012-05-17 18:41:15 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

博報堂若者生活研究室アナリストの原田曜平著「中国新人類・八〇后(バーリンホゥ)が日本経済の救世主になる!」が、2009年に日本で出版された。同書は中国の「80後」(80年代生まれ)の消費行為を正確に分析しており、多くの日本企業から注目を集めた。原田氏は現在、日本で市場戦略の研究に従事する中国人作家の余蓮氏と協力し、同書に大幅な修訂を加え、中国での出版を予定している。日本企業による「80後」に対する分析は、中国企業を驚かせている。長江日報が伝えた。

◆中国「80後」の4つの特徴

原田氏は日本広告業界で最も歴史の古い博報堂に在籍し、2002年より中国の「80後」に対する研究を進めている。原田氏は中国の「80後」について、4つの特徴をまとめた。

1. 市場経済と共に成長した。パナソニックや資生堂等の日本有名企業は、彼らの幼少時から中国市場に進出していた。また彼らは幼い頃より、「鉄腕アトム」、「ドラえもん」、「クレヨンしんちゃん」等のテレビ番組や音楽に親しんでいる。

2. 一人っ子が多く、甘やかされ成長した。中国の「80後」は、総人口の6分の1を占める2億1000万人に達し、その多くが一人っ子だ。中国の保護者は一人っ子を溺愛するため、甘やかされ育った「80後」は社会人となってからも、両親に金銭的な支援を要求する。

3. 大卒者やホワイトカラーという、優良な消費者が多い。

4. ネットユーザーが多く、「最も交流を期待する世代」である。ホームページを通じ「80後」に商品を宣伝すれば、理想的な効果が得られることが多い。

1   2   3    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。