米ディズニーが「焦って」値上げ コスト圧力に対応

米ディズニーが「焦って」値上げ コスト圧力に対応。

タグ:ディズニー ブランド影響力

発信時間:2019-01-09 14:34:15 | チャイナネット | 編集者にメールを送る


 「史上最高」の年間報告を発表してすぐ、ディズニーが米国国内のテーマパークの入園料引き上げを前倒しで発表した。過去を上回る値上げ幅、値上げ周期の短縮に対し、多くの人が「中国国内のディズニーランドも値上げするのではないか」と懸念している。


 業界内では、ディズニーランドは毎年急速な更新と拡張を維持し、定期的な値上げでコストに対応することは非難することではなく、「ベンチマーク」的な意味を持つ米国国内のテーマパークの値上げと2018年度の財務報告を見ると、世界のディズニーランドが値上げする可能性もあるとみられている。


コストの圧力に対応


 外国メディアの1月8日の報道によると、米ディズニーランドはテーマパークの1日入場料と年間パスポート、駐車料金を1月6日に引き上げると発表した。値上げ幅は25%に達し、過去を上回る。また、2月に値上げすることが多かったが、値上げ周期は1年以内に短縮された。この情報が伝わると、中国国内で「中国ディズニーも値上げするのではないか」という予測が広まった。しかし、上海と香港のディズニーランドの担当者はこの見方を否定するコメントをしている。担当者は、現時点で値上げ計画はなく、パークごとに価格調整計画を制定しているため、影響することはないと話した。


 ベテラン観光専門家の王興斌氏は、ディズニーランドの毎年の値上げ、値上げ幅の拡大について、「旺盛な史上ニーズによるもので、観光客が増え続ければ、ディズニーの値上げの意欲が高まる。これはごく正常な経営思考」と話した。さらに王興斌氏は、「永遠に建設が終わらない」ことはディズニーランドの特徴であり、大規模な修繕、更新、拡張を毎年行うディズニーは値上げでコストと新アトラクションの増設に対応する必要があるとの見解を示した。


 実は、この分析は一部のディズニーランドの考えと偶然一致している。消息筋によると、上海ディズニーの毎年のコスト増加は値上げの判断材料になる。前回の2017年の香港ディズニーの料金調整時、香港側は「値上げはアトラクションの価値とパークの発展に必要な資金などの一連の要素を考慮した結果」と説明したという。また、東京ディズニーランドを運営する株式会社オリエンタルランドも2016年の価格調整後、記者の質問に対し、「パークの施設とアトラクションの整備と更新のため」と説明した。


 業界関係者は、ディズニーランドの毎年の値上げはディズニーが「三三制」経営原則をとっていることと密接に関係していると分析する。この原則に基づくと、ディズニーランドは毎年、ハード機器の3分の1を淘汰し、新コンセプトプロジェクトの3分の1を建設する。ディズニーの担当者は以前、「価格調整の決定は観光客の記録更新に基づくもので、全ての来園者にも楽しんでもらうため、アトラクションを多く追加する」と話している。

1  2  >  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで