290円弁当、1500円コーヒー
――日本の観光業受け入れ態勢の問題点

290円弁当、1500円コーヒー
――日本の観光業受け入れ態勢の問題点。 昨日は北京で知り合った友人と都内ですこしの時間だけ話しをする機会がありました。日本観光にやってくる中国人旅行客のお金使いの豪華さについて、だいぶ興味をもっているようでした。例えば、携帯にとりつける日本製の健康グッズ(電磁波を防ぐ?)があるらしいのですが、小さなスポンジ状のものが、なんと3000円で飛ぶように売れていくそうです…

タグ: 中国人 日本 個人観光 サービス ブランド

発信時間: 2010-08-04 11:25:10 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

コメントはこちらへ

昨日は北京で知り合った友人と都内ですこしの時間だけ話しをする機会がありました。コーヒーを飲みながら、彼の今の仕事の状況、そしてこれから将来的には自営業を目指したいという内容だったのですが、日本観光にやってくる中国人旅行客のお金使いの豪華さについて、だいぶ興味をもっているようでした。例えば、携帯にとりつける日本製の健康グッズ(電磁波を防ぐ?)があるらしいのですが、小さなスポンジ状のものが、なんと3000円で飛ぶように売れていくそうです。

国内であれ、国外であれ、多くの観光業には、確かにこうした「(一般的な)市場価格との不一致」がみられることは明らかです。この主な要因は、そうした観光サービスにおける個別商品売買という市場取引には、市場的遠隔性から生じる情報の非対称ならびに潜在的即時需要プレミアム価格を内在するからです。

資料写真:春節の時、秋葉原で買い物する中国の観光ツアー

旅行客(サービス需要者)からすれば、観光地のみで販売されている特殊な製品(例えばお土産品、特産品、特殊技術品)やサービス(例えば、現地だけで体験できるエンターテイメント)の現地市場価格はわかりませんし、さらに、観光地だけではなくどこでの市場でも販売されている一般的な製品(例えば、スーツケース、缶詰食品)やサービス(例えば、ありふれた飲食サービス)であっても、現地即時消費需要から他地域の市場価格よりもプレミアム価格が上乗せされているわけです。

こうした、情報の非対称性そしてプレミアム価格を要因とした、高価格の設定(強気の価格設定)がために、観光地での製品・サービスの価格は原則的に高価格になりますね。

1   2   3    


「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。