巨大ガラパゴス~政治経済の分離・国民を信用する経済は成立するのか

巨大ガラパゴス~政治経済の分離・国民を信用する経済は成立するのか。 北京では降雪があり、東京もだいぶ冷え込んできましたが、風邪などひかれてませんでしょうか…

タグ: ネット決済,携帯電話

発信時間: 2012-11-13 14:23:32 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

文=コラムニスト・中川幸司

みなさんこんにちは!

北京では降雪があり、東京もだいぶ冷え込んできましたが、風邪などひかれてませんでしょうか? 僕は一週間前から鼻水がずーっと出ている状態で、深刻ではないもののゆる~く風邪気味といったところです。冬本番の前にインフルエンザの予防注射もいっておいたほうがよさそうですよね、冬支度冬支度!と。

先日は、米国の大統領選挙の投開票があり、バラク・オバマ大統領の再選がきまりました。中国でも中国共産党第18会全国代表大会が開会し、世界の二大大国のリーダーが出そろうことになります。永田町では年内解散風が吹きまして、まもなく日本も一応(?)次のリーダー(リーダーシップなき?)が選ばれる運びとなりそうです。

今日は「ネット決済」の話題です。

僕の所有する中国の携帯電話(契約)にお金をチャージしようとした時の話題であります。

そもそも、日本のみなさんには馴染みがないかもしれませんが、日本以外の海外では携帯電話は携帯電話の機種と電話通信契約を別途で購入・契約することになります。日本でも最近はスマフォ市場浸透の効果もあり、いわゆるガラケーも相対的に減っており、ガラケーの全盛期の時代に主流であった日本独特の携帯電話機器と通信契約一括購入方式は独特の方式であるという認識がひろがってきました(例:ドコモの携帯電話はドコモの通信契約でしか使えない)。このような日本のガラパゴスな「参入障壁」が、却って「進出障壁」となったことは世界での日本の携帯電話メーカーがこぞって失敗している状況からも明らかでありますね。日本でも最近はSIMフリーと呼ばれ、携帯電話は携帯電話の機器として購入し、また通信契約(通信キャリア)は別途結ぶという方も増えてきたのではないでしょうか。

というわけで、海外では基本的には携帯電話は登場の頃から、機器と通信契約は別途のものでありました。中国でも、携帯電話を購入し、通信キャリアを選択し、そしてSIMカード(通信契約の入ったチップ)を購入し、このチップを携帯電話に挿入して、SIMカードと結びついた契約電話番号にお金をチャージして使うこととなるわけです。また、中国では月額契約というのはあるものの、この金額もチャージ金額から差し引かれるものでありまして、日本のように口座引落というのはほとんどききません。(法人契約などでは口座自動引落あるのでしょうか??)

このチャージ方式も、最近では昔ながらのプリペイドカード購入方式だけではなく、コンビニ支払い方式、ネット支払い方式といった多くの支払い方法が登場するようになりました。僕が便利につかっているのは、ネットでの支払い方式でありまして、これですと海外からでも電子的にチャージをすることができます。中国にずっといるわけではないので僕にはこれが便利です。僕は日本から中国の携帯電話料金をチャージすることができるわけです。

1   2   3    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。