ホーム>>中日両国>>視点 |
金融危機を背景とした中日米関係(4)未来の構想 |
発信時間: 2009-06-08 | チャイナネット |
|
(三)三カ国首脳会合メカニズムを構築 中日両国(又はその他の国を含む)のFTA又はFTAに類似の経済緊密化協力が確立された、あるいはスタートしたならば、中日米三国の首脳会合が議題に上ってくるであろう。中日米三国首脳会合のメカニズムを構築し、中日両国(又はその他の国を含む)の地域経済緊密化協力モデルを北米へ拡大し、東アジアと北米の経済緊密化連携を実現することが、中日米三国の政治外交における一つの重要任務となる。その頃には、中日米三国首脳対話・交流に必要な条件はほぼ成熟していると思われる。よって、三カ国はこうした流れに乗って、意思疎通のメカニズムを構築し、アジア太平洋地域の平和と発展を促進するため、それぞれの責任を負わなくてはならない。
将来の長期的方向性は、中日米三国プラスEUの4者による国際問題共同ガバナンスの実現である。この共同ガバナンスとは、覇権的なコントロール・管理ではなく、4者が国際問題に対して協調し、主導的役割を発揮することにより、国際問題処理の効率化を図り、世界の平和と発展を推進しようというものである。 「チャイナネット」 2009年6月8日
|
|