江原規由:中日関係波乱の時に見られる国民の成熟度

江原規由:中日関係波乱の時に見られる国民の成熟度。 江原館長によれば、今回の万博は主催側の存在感が非常に強い万博で、テーマについての発見や貢献も、他の万博に比べてより大きくなり、万博の持つ国際的影響力もより強くなる。日本への影響を例にとれば、万博が日中両国間のパブリック・ディプロマシーや民間外交、文化交流を大きく促進した…

タグ: 中日関係 波乱 国民 成熟度

発信時間: 2010-10-18 11:34:53 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

江原館長が喜ばしく感じた、もう一つの出来事がある。先頃、中日関係には波乱が生じたが、その波乱が生じてからの一時期も、日本館への来館者は減少することなく、通常時の水準が保たれ、その来館者の大部分は中国人であった。「人々の成熟度が、本当に、日増しに高まりつつあると感じさせられました」。

多くの中国人が万博という窓を通し、日本についての知識を深めた。しかし江原館長は、日本の地を踏んでこそ、日本という国を深く理解できるのではないかと考える。科学技術の進歩により、日中両国間の時間的距離は益々縮まり、日本を訪れることも益々容易になっていく。中国でも、役人や政界ブレーンだけでなく、民間の「日本ツウ」がどんどん出現してくるだろう。

「万博期間中、千名以上の中国の小学生達が日本館を見学に来てくれました。声を掛けてみると、なんと、彼らの内の70%以上が日本を訪れたことがあると知りました。これはやや特別な例かも知れませんが、もし、日本を訪れたことのある人が増えていけば、中日関係に及ぼす影響も計り知れません。私はその日が一日でも早く来るのを待ち望んでいます」と、江原館長は語った。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2010年10月18日

     1   2  


「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。