三菱商事・木島綱雄中国総代表「資源依存からの脱却が課題」

三菱商事・木島綱雄中国総代表「資源依存からの脱却が課題」。 地域を中国に限って見てみると、日本で伝えられている好業績をもたらす原因は、必ずしも正解とは言えない。もちろん、資源・エネルギーを中国に提供している商社もあり、しかも決して収益の薄いものではないが、それが中国での主業務というわけではない・・・

タグ: 三菱商事 資源 依存 中国市場 

発信時間: 2011-01-21 11:31:39 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

消費者にもっとも近いところに商機あり

消費の変化に常に目を光らせる

――商社は資源、エネルギーで稼いでいるという印象は強いですが、中国では全くそれはないですね。

商社は資源企業というわけではありません。今後はどちらかといえば、特に中国では消費者に近い分野の仕事を拡大するつもりです。今後、大きく成長する分野といえば、おそらくそれは食材でしょう。ただ、消費者に近づこうと思っても、消費者の嗜好は国や地域によってそれぞれ違いますし、ニーズもそれぞれ違います。

中国は「小康社会」(まずまずの生活レベルの社会)を作ろうとしています。外食産業が発展してきていますし、また食の安全を一層求めるようになりました。アメリカのファストフードは中国で大変な人気を博しています。また、物流や小売業で、中国ではまだまだ大きなビジネスチャンスがあると思われます。

それだけではありません。環境、省エネ、新エネなどの分野でも、新しいニーズが中国から出ています。企業はどんな戦略を持ってそれに対応していくかを、考えなければなりません。

商社にとっては、一面では消費者に近づき、もう一面ではこの国は何を求めているかを、常に見極めなければなりません。

――その際、三菱商事は、持っている資本力、情報収集力も使って、独自に中国でのビジネスを展開していくのでしょうか。

いろいろなケースがあるでしょう。例えばエコシティ、あるいはスマートコミュニティと言われているような新しい分野では、やはり他社との協力は必要です。

自動車の場合、三菱商事は三菱自動車と輸入販売会社を設立しています。メタルワンという鉄鋼製品の商社は、本社が双日さんと一緒に作った会社です。何でも独自でやるとは限りません。また、中国でのビジネスは優良な中国パートナーと組むことも重要です。

資源依存からの脱却が課題

そのため人材交流も活発化

     1   2   3   4    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。