中国などの周辺国は日本が能力を高める際の障害ではない。朝鮮も日本に面倒をかけようとは思っていない。日本社会の近年の周辺に対する行動は、実は限られた範囲内のものにすぎず、日本にあるべき戦略的視野を周辺との摩擦の精神に変えている。
中国は心から日本と共に発展、繁栄したいと思っているが、日本はウィン・ウィンが中国の台頭を速めることになるのではないかと考え、その中国に対する警戒心は世界で最も強い。中日両国の国民は互いに嫌悪感を持ち、日本人が国の利益を懸念する一方で、中国人はより感性豊かで強い反応を示す傾向にある。
日本のトップは「中国の台頭は日本のチャンス」とよく述べ、それは本当だが、日本人が心からそのように言っているとは限らない。野田氏が他と異なる首相になるには、この言葉に含まれている日本社会の複雑な感情を取り除き、日本人の心からの言葉に変える努力をしなければならない。
中日韓の3カ国の国民は人類の現代化における後発者で、強い欧米コンプレックスを持ち、互いを見下している。現状を見ると、このような心理が日本に及ぼす影響は大きく、日本は「アジア回帰」の問題においてあれこれ悩み、さまざまなことを心配している。
これまでの日本の首相は、周辺から「気の小さい日本人の一人」と見られていた。彼らは率先して面倒を引き起こし、無責任なことを言い、地域社会のトップのようで、世界の経済大国の首脳にあるべき視野と心意気などまったく見受けられない。野田氏のパフォーマンスが国際社会に新鮮さを感じさせることを望んでいる。
野田氏が首相として成功し、在任期間が最短でなく、最長記録を更新することを願っている。しかし野田氏は、日本の首相というポストが強硬な態度を取るためのものでないことをよく認識する必要がある。実際にそうする人がいれば、拍手喝さいはやじに変わるに違いない。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2011年8月31日