厚生労働省が実施した2008年の調査によれば、20才~24歳の若者のうち、男性の飲酒率は83.5%、女性の飲酒率は90.4%。女性の飲酒率は上昇しており、軽いアルコール依存症にかかる人の数も増えてきている。
野村氏は「女性は男性よりもアルコール依存症にかかりやすい」と忠告した。女性は肝臓が小さく、またホルモンの影響もあることから、アルコールの分解能力が男性よりも低いのだという。そのため、男性がアルコール依存症にかかるには10年~20年かかるが、女性の場合はわずか5年~6年でアルコール依存症の症状が現れるそうだ。そのほか、アルコールは不妊や流産のリスクを高めるなど、女性に悪影響を及ぼす可能性もある。
野村氏は、現在流行っている「女子会」やお酒の種類の多様化などが、女性を簡単に飲酒さる原因だと分析。また、一部の女性がもつ「飲酒はかっこいい」という心理も飲酒率を上げる原因となっているという。野村氏は、「若いうちに飲酒の正確な知識を身につけ、飲みすぎた次の日には絶対に飲まない、などの自分でルールをきめておくことで、お酒とうまく付き合えるようになる」と呼びかけた。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2011年10月19日