日本の新・脱亜論 必要性を疑問視

日本の新・脱亜論 必要性を疑問視。 新・脱亜論」は新しい理論ではなく、日本のアジア諸国との外交において常態化している。政治学者の猪口孝氏は、「日本の歴史は、圧倒的優勢を占める中国文明を前にして民族的自我を確立し、脱亜を目指す過程である」と指摘した…

タグ: 新・脱亜論 アジア 海洋  文明

発信時間: 2012-07-03 14:18:46 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

猪口氏が分析する通り、日本はアジア諸国に対して「借り」、「蔑視」、「脱亜」の感情を抱いており、その他の地区の国民との交流において強いコンプレックスを感じている。猪口氏は、「アジア太平洋地域の諸国と、より健全かつ調和的な関係を構築するために、日本人はコンプレックスを解消しなければならない」と指摘した。

日本の世論形成者と政治関係者は、アジア各国で生活する日本人の現地で受けた印象に耳を傾け、アジアの人々の日本に対する真の態度を直視するべきだ。アジア太平洋地域は、経済・文化・社会等の分野で結び付きを強化しており、実質的な一体化に向かっている。細やかさ、豊かな感性、教育と実践の重視といった東アジアの価値は、かつてないほど人々の中に根付いており、アジア人の世界に与えるイメージとなっている。現在、アジアの緊密な関係が形成されている。日本はアジア文化の典型的な代表者であり、再び「脱亜」する必要も理由もないことを認識しなければならない。(筆者:劉迪)

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2012年7月3日

     1   2  


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。