トランプ大統領は選挙中、反中的な発言を繰り返していた。これは比類なき最も重要な二国間関係という、最近の米中関係の新たな発展の流れとは対照的であり、狐につままれたかのようだ。シンガポールメディアが伝えた。
最新の報道によると、ホワイトハウスは米中の貿易協定を評価している。この協力の雰囲気を受け、米国は「一帯一路」(シルクロード経済ベルト、21世紀海上シルクロード)サミットにハイレベル代表団を派遣した。またトランプ大統領による米国インフラ再建計画に中国が参与し、米国もアジアインフラ投資銀行(AIIB)の加盟国になるという噂もある。米中は現在まで、筆者を含む多くの人が予言したような貿易競争を展開しておらず、むしろ貿易面で蜜月関係を構築しようとしているようだ。現在の状況は紛れもなく興味深く、前向きだ。
現時点で「乾杯」を叫ぶのは時期尚早だ。状況が悪化する可能性があるからだ。しかし現在のストーリーは、筆者が常に強調している観点を再度証明している。日本が世界、特に周辺諸国から孤立しているのだ。
日本は第二次大戦で敗戦したが、米国のライバルから寵児に変わった。日本は1995年から下り坂に入り、経済は深刻さを増すデフレにより停滞した。中国のGDPはとっくに日本を追い抜いている。
日本はかつて中国を侵略した。多くの日本人はそのため中国を見下し、中国で犯したさまざまな非人道的な罪を認める必要はないと思っている。謝罪ならばなおさらだ。安倍首相は就任後、米国に追随しご機嫌取りを続け、米国の力を借り中国をけん制した。安倍首相は環太平洋経済連携協定(TPP)を力強く支持し、米国に追随し中国主導のAIIBに加盟しない唯一のアジア経済国となった。安倍首相は真珠湾を訪問したが、南京の訪問を拒否した。トランプ大統領が就任すると、安倍首相は最も早く表敬訪問した外国首脳になった。マー・ア・ラゴの暖かい風に包まれ、トランプ大統領が中国批判で長広舌をふるったが、安倍首相には妙なる調べに聞こえたことだろう。
しかし今や、風向きが変わった。唐突だが、かくも強い変化だ。二国間貿易協定の調印、米国側の一帯一路サミットへの出席など、中米首脳間の好感が深まっている。日本は恋人にふられたように、手ぶらでふさぎ込んでいる。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2017年5月17日