日本の菅義偉新首相と韓国の文在寅大統領は24日午前、初の電話会談を行った。会談は約20分続いた。日本の共同通信によると、日韓首脳会談は9カ月ぶりで、前回は昨年12月に中国で開かれた中日韓首脳会談における文氏と安倍晋三首相の会談だった。韓国紙「毎日経済」は、安倍政権下で凍りついた韓日関係だが、菅政権の発足で新たなチャンスを迎えたと報じた。
日本紙「毎日新聞」は日本政府筋の話として、今回の電話会談は韓国側の要請に応じて行われたと伝えた。菅氏は会談終了後、首相官邸で記者団に「大統領からは総理大臣就任への祝意があった。私からは新型コロナ問題を始めさまざまな課題に共に取り組んでいこうと、そうした旨の話をした。日韓両国はお互いにとって極めて重要な隣国であり、朝鮮問題を始め日韓、日米韓の連携は重要であると思っている。徴用工問題を始めとして現在非常に厳しい状況にあるこの両国関係をこのまま放置してはならない。本日の会談も踏まえて、さまざまな問題に関する我が国の一貫した立場に基づいて今後も韓国に適切な対応を強く求めていきたい」と述べた。
文氏は会談で、菅氏の首相就任を契機とし、両国が共に関心を寄せる問題を解消するため取り組むと述べた。文氏は菅氏に、徴用工問題をめぐり韓日には確かに食い違いが存在するが、双方が両国政府及びすべての当事者が受け入れられる最良の解決策を早急に見つけることを願うと述べた。これに対して菅氏は、対話による問題解決を奨励すると述べた。文氏はさらに、韓日は「基本的な価値と戦略的な利益を共有する友人」であり、北東アジア及び世界の平和を実現するため協力を続ける必要のあるパートナーであると述べた。菅氏は、日韓関係はさまざまな問題により非常に悪化しているが、文氏と共に未来志向の韓日関係を構築したいと応じた。
韓国の聯合ニュースは24日、徴用工問題及び日本の対韓輸出規制により韓日関係が悪化するなか、両国首脳の今回の電話会談そのものに重要な意義があると伝えた。しかし菅氏は会談終了後、韓国側に適切な措置を講じるよう強く求めた。これは韓日両国の溝を埋めるのがおそらく容易ではないことを示しているとの声もある。ソウル大学国際大学院の朴喆熙教授は、菅氏は韓日関係を静観する態度を示しており、短期間内に両国関係に変化が生じる可能性は低いと述べた。菅氏は就任当日の記者会見で、日本の主な周辺諸国との関係発展について言及したが、韓国のみ言及を避け、韓国メディアの憶測を呼んだ。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2020年9月25日