ホーム>>経済>>視点
中央経済工作会議 2010年マクロ政策の四大焦点
発信時間: 2009-12-08 | チャイナネット

焦点4:農村労働力の移転に制度的な準備を提供すること。

政策:条件を満たした農村からの移転人口の都市部における段階的な雇用・定住問題の解決を都市化推進の重要な任務とし、中小都市や都市部で戸籍制限を緩和する。

解説:

社会科学院農村発展研究所の張暁山所長によると、これは中央政府が都市部・農村部の発展を統括し、都市部・農村部の経済社会発展の一体化という新局面を生み出す上での重要な戦略的措置であり、中央政府の戦略的構想が代々受け継がれてきたものであることを示してもいる。また未来の農村労働力の移転に向けて、良好な制度的準備を提供するものでもある。

張所長によると、都市部・農村部の発展の統括や経済社会発展の一体化という新局面の創出には2つの意味がある。一つは工業化・都市化のプロセスをさらに加速することであり、もう一つは現代型農業を発展させ、社会主義に基づく新しい農村の建設をさらに進めるということであり、両者はそれぞれに補い合い、どちらが欠けてもいけない。都市部・農村部の経済社会発展の一体化という新局面を本当に生み出したいのなら、都市化プロセスの加速が非常に重要になる。農村人口の都市への移転推進は、都市化建設において重要な意義をもつ。現在、出稼ぎ農民労働者の多くは故郷を離れて長い年月が経ち、比較的安定した就業状態にあり、統計上ではすでに都市人口にカ

ウントされている。だが政策的な制限があるため、戸籍を実際に動かすことはできずにいる。今回の会議が打ち出した政策措置は、農村移転人口の戸籍の真の移動を達成し、都市化の実施を推進する上でプラスになるとみられる。また農村と現代型農業の発展、土地の請負経営権の譲渡を認める流動化政策、土地の大規模経営などに向けて着実な制度的保障を提供するものになると期待される。

農村移転人口の真の都市化をどのように確保するかについて、張所長は次のような見方を示す。戸籍そのものは単なる身分の変更に過ぎない。戸籍制限の緩和だけでなく、一連の対応措置を打ち出すことが必要だ。農村移転人口を都市の社会福祉システムや社会保障システムに早急に組み込み、住宅の賃貸、経済適用房(低所得者向けの安価な住宅)、子供の入学などで移転人口が都市部住民と同じ待遇を受けられるようにしなければならない。こうしなければ条件を満たした農村移転人口が真の意味で都市人口となることはできない。

「人民網日本語版」2009年12月8日

     1   2   3   4  


  関連記事

· 2010年経済活動の6つの主要任務が決定

· 中央経済活動会議閉幕 積極的な財政政策を継続

· 中国のバブルが世界的経済危機まねく 郎咸平氏

· 姚景源氏:中国経済はV字型回復もなお2つの課題

· 「中国経済の来年の成長率は8.8%」国連報告書

  同コラムの最新記事

· 経済協力開発機構、世界経済の回復動向が著しい

· 中央経済会議で発せられた5つのシグナル(3)

· 中央経済会議で発せられた5つのシグナル(2)

· 中国経済を「何」で牽引するか?

· 消費ニーズ促進に3方面のアプローチ必要