張季風氏:日本の中国国債保有、目的は自国の財源拡大

張季風氏:日本の中国国債保有、目的は自国の財源拡大。 中国社会科学院日本所経済室の張季風主任は、この度、日本政府が中国国債を保有することは、日本国内における二国間の対等性や相互性を求める世論や政治的意識に答える形になり、日本国内のナショナリズムの昂揚を抑える作用にもなると指摘している…

タグ: 中国国債購入 日本政府 野田首相 日本の債務 日中関係 FTA 日中貿易    

発信時間: 2011-12-27 16:35:15 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

金融提携:至極自然な成り行き

張季風主任によると、中日両国の経済・貿易関係はこれまでずっと健全で安定した状態にあり、今後さらに発展・拡大していく段階にある。貿易だけの関係に止まっていた中日両国が改革開放(1978年~)以降、日系企業の中国直接投資や円借款を主とする政府開発援助(ODA)による投資提携が活発に行なわれている。近年では、中国企業の日本投資も行なわれるようになり、投資の双方向性が確立している。また、中国政府による日本国債への投資が始まり、この度、ついに日本政府による中国国債投資が取り決められた。

この歴史を見れば、この度の金融分野の提携強化は、健全で安定している日中間の経済・貿易関係の延長線に過ぎないことが分かる。特に、中国が中日両国に利となる戦略方針を固めてから、重点的な発展内容の中で、金融分野の提携が大きな位置づけを担っていた。

これまで、中日両国は何度も話し合いの場を持ち、認識を一致させてきた。この度の人民銀行の意見書の内容は、自然な成り行きを文章化したものに過ぎないと言えるだろう。

どういった経済活動であっても資金および金融サービスは不可欠であるため、金融分野の提携を強化すれば当然、両国間の経済・貿易関係を促進させることになる。世界第2位、第3位の経済大国である両国が金融提携を行なえば、中国国内の金融秩序を安定化させるだけでなく、地域経済、また全世界の金融秩序を大きく促進させることになる。

 

日本政府の意図:中国国債保有は自国財源拡大の布石

     1   2   3   4   5   6    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。