フォックスコンから見る中国製造業の今=香港紙

フォックスコンから見る中国製造業の今=香港紙。

タグ: フォックスコン 中国製造

発信時間: 2013-02-17 13:57:22 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

香港『南華早報』ウェブサイト2月16日付の記事。原題「富士康は中国製造業を理解するための窓になる」

報道によると、中国大陸部120万人の従業員を抱える台湾のEMS(電子機器受託生産)大手、富士康集団(フォックスコン)は、従業員らの投票によって労働組合の代表を選出するため、アメリカ公正労働協会(FLA:Fair Labor Association)の協力を得ようと動いていることが分かった。このような取り組みが一般的ではないことは確かだ。しかし、普通ではないのは、取り組みそのものではなく、取り組みが承認され、更には奨励されている、その要因である。

まず、毎年新たに800万人が大学を卒業する中国では、大卒以上の学歴を持つ人口は2020年までには1億9500万人に達し、アメリカの現時点での労働人口を上回る見込みだ。そのため、中国の従業員の教育レベルはますます上がっており、自身の権利や利益に対する意識もより一層強くなっている。次に、多くの大卒生がより高い中産階級になることを目指している。つまり、フォックスコンの取り組みは、中国がより寛容で公平な社会へと歩み出したことを示す兆しである。

沿海地域の労働者不足がますます深刻化しているため、フォックスコンは労働集約型の産業を深センから成都などの内陸部に移転し始めている。労働者不足は一人っ子政策に関係しており、ルイス転換点を迎えていること示すものでもある。即ち、安価な労働力が枯渇するにつれ、経済のより一層の発展が労働賃金の上昇を招いている。

 

1   2    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。