資料写真
「高齢化問題」を乗り越える鍵は政府が握っている
老後の生活は孤独で寂しいものであり、人々は「高齢化社会」は絶望に満ちているものだと感じている。しかし、困難を乗り越える方法は完全になくなった訳ではない。労働力の減少が社会に多大な負担を与えている日本の、国民の生活レベルを維持し、経済の活力を取り戻す方法はまだある。
例えば、現在6割を超える女性が第一子の出産の時点で職を辞め、専業主婦の道を選んでいる。女性の社会進出が盛んになってきている今、彼女たちが再就職するチャンスは増えている。また、退職者の再雇用を盛んにしていくのもひとつの方法だ。海外からの雇用をどんどん受け入れるなど、日本のイノベーション能力を持続させていくことも大切だ。
日本の生産率を大幅に引き上げ、迫り来る労働力減少のリスクを避けるのは容易ではないが、一部の規制を緩和することである程度の効果は期待できるだろう。具体的な方法としては、高齢者が自分の貯蓄をもっと自由に運用できるようにする事が挙げられる。他にも、国内経済の競争を刺激し、国際貿易においては避けて通れない浮き沈みを乗り越える力を付けることも重要だ。
もちろん、このような方法を実行に移すためには、いくらかの文化的な背景を乗り越える必要があるし、頼もしい政権指導力が無くてはいけない。日本が速やかに高齢化社会と少子化による人口減少の問題を解決できれば、高齢化問題を乗り越える重要な手本となるだろう。くれぐれも反面教師になってはいけない。
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2010年12月7日