東電の苦境①記者会見=東電混乱劇場

東電の苦境①記者会見=東電混乱劇場。 東電は答えに窮した。ともすれば、東電が警察官を使って民衆運動を監視していたと疑われることになる。会場を埋め尽くす数の、仕事の細かい「タイプライター」たちを前に、東電はいつもその混乱を隠しきれない…

タグ: 東電 苦境 記者会見 混乱 細野豪志

発信時間: 2011-07-04 13:52:37 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

文=コラムニスト・陳言

資料写真

現在の東電は不明確な存在で、デモ隊も近づきたがらない場所となった。

6月、梅雨入りした東京では雨が降り続いた。例年と違い、人々はみな雨から体を守るように、傘をさす。東電福島原発事故からまだ100日前後しか経っていないからだ。

東電本部は、首相官邸、皇居、にぎやかな銀座の街から歩いてほんの十数分の場所にある。週末になると反原発団体がデモを組織し、数百人から数千人が東電から数キロ離れた場所でスローガンを叫んだり、演説をしたりしている。東電には、著者も何度か行ったことがあるが、その入り口付近でデモ隊を見かけたことはない。

東電への取材は、その他の企業や政府機関の取材とは大きく異なる。主要メディアにおいて2つ以上の文章発表の経歴があれば、誰でも取材に参加することができるので。フリーライターにもそのチャンスが与えられる。そのため、記者会見の時間も長い。内閣副広報官(国際広報)の岩永正祠氏によれば、基本的には1日1回、3時間の取材時間をとり、できるだけ参加した全ての記者が質問できるようにしているという。

東電三階の大会議室に入ると、数百名の記者が厳しい顔で待っていた。東電を責め立てる激しい舌戦がまた始まろうとしていた。

(1)記者会見=東電混乱劇場

各主要メディアの数百名の記者達は会議室に入ると、互いに内緒話をするのではなく、すぐにそれぞれパソコンを開き、その隣にカメラ、ビデオカメラ、ICレコーダーを準備し、東電が準備した数百ページの資料に目を通す。

6月16日16:30、内閣総理大臣補佐官の細野豪志氏、東電原子力立地本部長代理の松本純一氏、経済産業省官房審議官の西山英彦氏、文部科学省の審議官、内閣府原子力安全委員会の審議官等が時間通りに入場した。

細野氏は若干39歳ながら、すでにポスト菅の呼び声も高い。今はまだ若いが、将来的には十分その可能性のある人物だ。経済産業省の西山氏は、既によく知られているが、博学で知識豊かな腕利きの人物で、原子力の専門家ではないが、専門家以上に、明確に福島で発生した全ての問題を解説することができる。東電及びその他の省、府の審議官は、中国で言う「局長」クラスに相当し、みな日本の政界で大きな権威を持つ人物である。

1   2    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。