被災地復興への道 廃墟と化した街再生望む

被災地復興への道 廃墟と化した街再生望む。 3月11日の東日本大震災から1年が過ぎ、新華社記者は再び岩手県、宮城県などの東北被災地を訪れた。被害が最も深刻な地域の一つである岩手県陸前高田市は、駅・病院・ホテル・学校などのいくつかの建物の骨組みを海辺に残し、残りの建築物は皆がれきとなった…

タグ: 東日本大震災

発信時間: 2012-03-10 09:54:38 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

3月11日の東日本大震災から1年が過ぎ、新華社の記者は再び岩手県、宮城県などの東北被災地を訪れたが、そこは未だに見渡す限りの廃墟で、大災害の傷あとが痛々しく残ったままだった。

がれきの中の希望の松

岩手県陸前高田市は被害の深刻な地域の一つで、駅・病院・ホテル・学校などのいくつかの建物の骨組みを海辺に残し、残りの建築物は皆がれきとなった。サッカーグランド何個分もあるがれきの山の中で、作業員たちがブルドーザーなどを利用して分類作業を行ない、木やタイヤ、鉄骨などを選り分けていた。分類されたがれきはいくつもの山を成していたが、手付かずのがれきの山に比べれば、まだ1/10にも満たない。

陸前高田市にはとても有名な松の木がある。巨大な津波が押し寄せても、この高さ10メートルあまりもある松の木は真っ直ぐ立っており、人々は復興の願いを込めて「希望の松」と呼んでいる。個人向けに発行された復興応援国債の記念貨幣には希望の松である「奇跡の一本松」があしらわれている。

1   2   3    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。