近年、日本のマンガが「いやらし過ぎる、暴力的過ぎる」との指摘を受けている。それは何故か。マンガ市場のバブルと無秩序によって発生したことではないだろうか。
日本はずっと世界的に有名なマンガ大国であり、日本国民もその事を誇りに思っていた。しかし、近年、日本のマンガは益々多くなり、新作が出るスピードもどんどん速くなっており、性的描写や暴力的な表現が多いマンガが主力商品となった。これが教育学者らの反感を買い、青少年に不適切な漫画は「有害マンガ」とされた。
1980年代、90年代、『ドラゴンボール』、『スラムダンク』、『名探偵コナン』などの漫画作品は「友情、努力、勝利」などをテーマとしていた。積極的に上を目指すことの価値観をアピールする事が、世界で大きな支持を獲得した。現在、日本の最も代表的なマンガ雑誌である『少年ジャンプ』には、毎回のように、人が死ぬシーンやわいせつなシーンがあり、半数以上の作品が暴力的でスケベな内容である。一方、『少年サンデー』、『少年マガジン』などは純粋で、ジャンプのようなきわどい作品がないために赤字状態だ。2010年、東京都の『青少年健全育成条例』が改正され、マンガで過激な暴力シーンや卑猥なシーンを描くことは禁止された。しかし、マンガ愛好家たちは従っているようで、実は従っておらず、結局は政府も見てみぬふりをするしかなくなった。