「大和民族優秀論」が日本で流行、外国人の排斥を主張

「大和民族優秀論」が日本で流行、外国人の排斥を主張。 日本の主流メディアはこれまで、日本にはいわゆる「アパルトヘイト」は存在しないと強調してきた。しかし事実上、特定の立場の人に対する差別と排斥は、日本社会で存在し続けている…

タグ: 大和民族 日本 流行 

発信時間: 2016-06-06 13:34:35 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

日本の主流メディアはこれまで、日本にはいわゆる「アパルトヘイト」は存在しないと強調してきた。しかし事実上、特定の立場の人に対する差別と排斥は、日本社会で存在し続けている。日本の各政党は国会に法案を提出し、国内のいわゆる「部落民」に対する差別的な政策を変えようとしているが、採決が見送られている。

さらに、日本は真の寛容な「人種のるつぼ国」になろうとしているが、日本に移住した外国人は「別の目」で見られている。日本のネット上では「大和民族優秀論」を叫ぶ人が増えており、少数民族や外国人移民の合法な地位を否定し、「連中を日本から徹底的に追い出すべき」としている。

部落民とアイヌ民族への差別は、日本国内に長期的に存在する社会問題だ。「部落民」とは、明治維新前の封建的な伝統と風俗により、食肉業・葬儀業・皮革業に従事していた人々を指す。明治政府は1871年に部落民制度の撤廃を発表したが、部落民への差別と排斥は消えなかった。彼らは高等教育、雇用、結婚などの面で、主流社会から拒まれている。

部落民の問題の他に、日本政府のアイヌ民族への政策も、批判を浴びている。日本政府は今年2月末、アイヌ民族の社会的地位に関する調査結果を初めて発表した。アイヌ民族の72%は「差別されている」と回答した。また日本人全体の5割が、アイヌ民族は「差別されていない」と答えた。日本の一部の歴史学者は、日本民族の単一性を長期的に宣伝してきたことから、国民は少数民族のアイヌ民族に対する基本的な理解が欠けていると認めた。主要メディアはアイヌ民族が不公平な扱いを受けているとは考えておらず、この著しい差異は熟考に値する。日本国内のアイヌ民族は約10万人だが、社会の差別の目により、自分がアイヌ民族であることを認めている人は極少数だ。

1   2    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。