米潜水艦東アジア入りは「一石三鳥」

米潜水艦東アジア入りは「一石三鳥」。 9月3日、米国海軍最新鋭バージニア級原子力攻撃型潜水艦「ハワイ」の日本横須賀基地初入港は、大きな反響を呼んだ。「ハワイ」号とは一体どのような潜水艦なのか?「ハワイ」号東アジア入りの目的とは?軍事専門家の陳虎氏が、以下詳しい分析を行った…

タグ: 攻撃型 潜水艦 米国 ハワイ 戦争 軍事

発信時間: 2010-09-12 10:41:45 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

「見せつけ」:砲艦政策の実行

「ハワイ」号の東アジア入りの目的には、「戦闘」と「訓練」以外に、他の可能性はないだろうか?

「ハワイ」号は、比較的特殊な時期に東アジア入りしている。東アジア地区がナーバスな状態にあるこの時期に、最新鋭の原子力潜水艦を堂々と派遣する様子は、それを誰かに「見せて」いると思わざるを得ない。以前、この地域が緊迫した情勢にあった時も、米国は同じ手法で同地域周辺海域にオハイオ級潜水艦を派遣した。今回の「ハワイ」号の状況と全く同じである。

以上の分析から考えて、「ハワイ」号は、米国の「砲艦政策」を実行する一つの道具であると言える。相手に実力を見せつけ、威嚇する意図もあれば、盟友及び第三者にその能力やレベルを見せつける意図もある。

このように考えれば、「ハワイ」号原子力潜水艦の東アジア入りは、「一石三鳥」の動きだと言える。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2010年9月12日

     1   2   3  


「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。