6つのキーワードで読み解く、若者の生活を変えたニューエコノミー

6つのキーワードで読み解く、若者の生活を変えたニューエコノミー。

タグ:ニューエコノミー

発信時間:2017-12-30 09:00:00 | チャイナネット | 編集者にメールを送る



2017年ももうすぐ終わり。この1年でシェア自転車、ニュー小売、B駅、二次元、生放送、ショート・ビデオ、スマホゲームなど、ITを駆使したニューエコノミーや新現象が次々と生まれた。これらは1980年代生まれや1990年代生まれの人々のライフスタイルを大きく変えている。この1年で若者のライフスタイルにどのような変化があったのだろうか。


デリバリーサービス(外売)


2017年、“宅”(内こもり)と“忙”(忙しい)文化が依然として若者世代で流行した。これに関連して、デリバリーサービスが若者の生活に入り込んでいる。あるデータによると、ホワイトカラーと大学生がデリバリーサービスの主な消費者となっており、週末のほうが平日より注文が多い。“宅文化”が若者のストレス解消の1つの手段となっている。

最近発表された「2017年中国ネットユーザーのネットデリバリーサービス調査報告」によると、簡単な定食がデリバリーサービスの注文で最も多く73.6%を占めている。ハンバーガーやピザなど西洋式のファストフードが2位だった。


「中国網日本語版(チャイナネット)」 2017年12月30日

1   2   3   4   5   6   >  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで