「中国経済と日本企業2011年白書」に産業別の建議(製造業)

「中国経済と日本企業2011年白書」に産業別の建議(製造業)。

タグ: 「中国経済と日本企業2011年白書」製造業

発信時間: 2011-04-19 19:08:36 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

10.自動車分野における<建議>

① 免税で通関を行う際の手続きが煩雑かつ工数を取られる。また本来免税対象の設備・部品等でも免税が認められず関税を支払ったケースがある。改善を要望したい。

②1.6リットル以下の燃費実力の高い車両に対し、3,000 元の購入補助策が制定されたことは、2009 年に比べた改善点。さらなる環境・省エネ普及のために、以下の観点を加えた政策の継続/ 強化を要望したい。

・ 排気量に拘らず、燃費規制達成度合いに応じた税制面での優遇措置の拡大。一律の税制優遇から、規制達成度合いが大きい車ほど、減税が大きくなるような制度。

・ ハイブリッド車など省石油効果の高い環境対応車への補助金付与。

③ 燃費の良い車の購入を促進させるため、2010 年より燃費ラベル制度がスタートしたが、メーカーによっては、全く対応していないところもある。市場全体の燃費向上を図るために必要だと考えるが、真面目に対応しているメーカーだけが不利益を受けることのないよう、貼り付け促進のための管理をきちんと行って頂きたい。

④ 厳しくなる排気規制に対応するためには、新しい排気技術を導入する必要がある。しかし、これらの技術導入には、同時にクリーンな燃料が要求される。中国では市場における燃料が粗悪なケースが多く、排気規制のレベルとアンマッチを起こしている。排気規制のレベルと市場での燃料性状を整合して頂きたい。

⑤ 市場における自動車のリサイクル制度が整備されていないにも関わらず、車のものづくり上は、リサイクルに関わる技術基準が要求されようとしており、市場実態を反映していない。市場での自動車リサイクル制度と技術基準の策定に関し、中国政府内部での連携を要望したい。

⑥ 車両を生産、輸入、販売、登録するまでに多くの政府部門が管理し、類似した手続きを要求されている。多重管理となっており、自動車メーカーに対する負担が大きい。例えば、公告制度、CCC 認証制度、公安の検査制度を一本化するなど、自動車の認可、登録に関わる政府部門を一本化して頂きたい。

⑦ 補修部品パッケージラベル記載規定など、各種規程項目の窓口を一本化し、内容の明確化を図って頂きたい。現在は複数規定にカバーされており、内容に差がある。

⑧ レアアースの輸出管理に関して、政策の変更は十分な意見交換を経て徐々に行っていただきたい。

⑨ 二輪車の都市への乗り入れ規制について、多くの都市で交通安全、または環境のためという理由で二輪車の登録や乗り入れの制限を行っているが、二輪車は省エネ、省スペースの都市に適したコミューターであり、不合理な規制であるため、撤廃もしくは少なくとも緩和をしていただきたい。

⑩ 大型二輪車の取り扱いについて、中国の経済発展に伴い、今後大型二輪車の需要も増えると考えるが、30%を超える関税や高速道路の通行禁止など、諸外国に比べ大型二輪車普及への障害が存在する。このような大型二輪車に対する不合理な関税や不公平な取り扱いを改善していただきたい。

 

     5   6   7   8   9   10   11    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。