自信があるかないかで日本の見方が変わる

自信があるかないかで日本の見方が変わる。 日本の野田佳彦首相は25日から訪中を開始した。中日両国が真剣に互いを見つめるきっかけとなるだろう。米国がアジア太平洋に重心を移す中、中国が米国の大戦略を度外視して日本を見ることができるか、またその必要があるか、真剣に考えてみる価値はある。

タグ: 野田 訪中 

発信時間: 2011-12-26 16:56:12 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

「環球時報」26日付け社説 日本の野田佳彦首相は25日から訪中を開始した。中日両国が真剣に互いを見つめるきっかけとなるだろう。米国がアジア太平洋に重心を移す中、中国が米国の大戦略を度外視して日本を見ることができるか、またその必要があるか、真剣に考えてみる価値はある。

日本は何者なのか、また中国にとって何者なのか?この問題に対する認識はアジア太平洋情勢の急速な変化にともない更新していく必要がある。

今日の日本は張芸謀(チャン・イーモウ)監督の新作「金陵十三釵(The Flowers of War)」に描かれているような日本ではない。アジア太平洋に対しても、中国に対してもあれほど勝手きままな日本の悪事が許されるはずがない。長い間、中国の対外防衛において日本が大きな部分を占めていたが、その重心を日本から移す時が来たかもしれない。

今日の日本はまるで中国の鏡にように、中国の数々の問題、中国の発展が直面する多くの地政的問題を映し出している。日本は中国に競争心を燃やし、安心できず、中国との領土争いがあり、「政冷経熱」問題や歴史問題を抱え、米国の同盟国であるなど、あらゆることを抱えている

中国が成長して米国と肩を並べる戦略国家になるには、まず日本という壁を乗り越えなければならない。中国は中日関係をうまくコントロールし、両国の様々な問題を軽々処理していくようでなければならない。しかし現状はその逆で、数々の具体的対立が取り沙汰され、国家の誇りと民族の尊厳に触れている。

中国社会の日本に対する不満の多くはわれわれの期待が高過ぎることにある。例えば、中国は日本の「遠交近攻」が目障りで、中米の対立において中国を助けずとも、日本は中立を保つべきだと考えるが、日本は中国を失望させる。

 

1   2    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。