「平和維持」はスローガンにとどまってはいけない 67年目の広島原爆忌

「平和維持」はスローガンにとどまってはいけない 67年目の広島原爆忌。 今年の広島平和記念式典での宣言を見ると、野田首相と前任者の姿勢は同じだが、野田氏の首相就任後の態度を見ると、日本の「平和路線」は変化していることがわかる。日本政府は実際の行動で「平和維持」の努力を証明すべきである…

タグ: 広島平和記念式典 野田 平和 

発信時間: 2012-08-08 16:54:56 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

(国际)(3)日本民众烛光忆故人



8月6日、広島の原爆犠牲者を慰霊するため、原爆ドームの前を流れる元安川で灯籠流しが行われた。

 

8月6日、日本の広島は原爆投下から67年の「原爆の日」を迎えた。

平和の鐘の音は今も変わらず低く重々しく、「平和宣言」の言葉は深く考えさせられるものだ。

例年通り、今年の広島平和記念式典も市中心部にある平和記念公園で行われ、広場は平和を祈る人たちで埋め尽くされた。原爆犠牲者は、自らの身を犠牲にして核兵器の恐ろしさと平和の大切さを訴えた。

73の国・地域から訪れた代表者と5万人の国民を前に、野田佳彦首相は「人類は、核兵器の惨禍を決して忘れてはいけない。そして、この悲劇を二度と繰り返してはならない。唯一の戦争被爆国として核兵器の惨禍を体験した日本は、この悲惨な体験の記憶を次の世代に伝承していく責任がある。核兵器の廃絶と世界の恒久平和の実現に向けて、日本国憲法を遵守し、非核三原則を堅持していく」と宣言した。

この場面での宣言を見ると、野田首相と前任者の姿勢は同じだが、野田氏の首相就任後の態度を見ると、日本の「平和路線」は変化していることがわかる。

1   2    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。