日本の防衛白書が「中国の脅威」強調 4つの不安を指摘

日本の防衛白書が「中国の脅威」強調 4つの不安を指摘。 中国社会科学院日本研究所の呉懐中研究員は、日本政府が発表した2011年度防衛白書で、中国に対する4つの「不安」が強調されたと指摘した。「白書」はまず、「拡大」や「常態化」などの新しい表現方法を用いて中国の東中国海、南中国海における動きを強調…

タグ: 防衛白書 中国 脅威 不安

発信時間: 2011-08-03 11:40:19 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 

民主党政権には自己矛盾がある。中国市場に重視し、それを日本経済のけん引役とし、更に多くの中国人観光客を来日させて日本の観光業の促進を望む一方で、最大の貿易パートナーを「脅威」と見なしている。これは「ご馳走になっておきながら、その人を罵る」ことと同じだ。

日本がこのような行動を起こした理由は、中国の急成長に適応できず、中国の国防の正常活動にもっと適応できないことにある。呉懐中氏は、「ゼロサムゲーム思考は日本の精神を不安定にし、焦らせ、このような心理状態は近年の中国の国力と軍事力のさらなる台頭に伴いますます著しくなっている」と話す。釣魚島、東中国海大陸棚、軍事発展、資源買収など、利用できるほぼ全ての話題が争いのでっち上げや脅威の強調に使われる。こうして、米国を引き込むだけでは足りずに、さらに周辺国を引き込み、「南中国海問題」を持ち出して中国を抑えようとする異常な外交行動に出た。

日本のこのような「隣国を災いとする」心理状態と行動は、日本の安全を維持するための「防衛の道」ではない。呉懐中氏は、「第二次世界大戦以降、日本はいかなる国からも戦争や侵略、害を受けたことはないが、頻発する自然災害で何度も大きな損害を被った」と話す。このような正確な「脅威」を認識すれば、日本は最大の安全戦略と防衛政策は隣国と仲良くし、パートナーとなり、自然災害による安全と生存の問題解決に力を入れることだとわかるだろう。

 

「中国網日本語版(チャイナネット)」2011年8月3日

     1   2  


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。