本日は中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利69周年記念日、全国人民代表大会常務委員会が中国人民抗日戦争勝利記念日を法制化してから初の記念日だ。本日午前、北京市の各界が盛大で厳かな記念活動を執り行い、党・国家の指導者も出席した。
抗日戦争史学者の蘇智良氏は、「今年のような普通の年に、これほど大々的に記念するとは稀なケースだ。これは『両日』の設定が重要な原因となっている」と指摘した。
全国人民代表大会は今年2月、9月3日を中国人民抗日戦争勝利記念日、12月13日を南京大虐殺犠牲者国家追悼日と定めた。
中国共産党の歴史に詳しい斉彪氏は、「これは抗日戦争勝利が、国家の法制化という最高ランクに格上げされたことを意味し、民族の精神を継承し、火遊びをする者に警告を出し、平和を呼びかけるなどの意義がある」と語った。
斉氏は、「中国の日本に対する態度は徳をもって恨みに代えるだが、日本は恨みをもって徳に代えるを繰り返している。抗戦勝利の記念は、歴史を認める行為だ」と述べた。
当時のファシズム枢軸国であった日本は現在、狂ったように右傾化を続けており、危険な境地に到達しようとしている。日本は「歴史修正主義」に取り組み、右翼に対する定論を覆し、中国を侵略した日本軍を祭り上げている。安倍晋三首相は第二次世界大戦のA級戦犯に追悼文を寄せた。日本はさらに平和憲法の制限を緩和し、集団的自衛権の行使を検討し、将来的に公然と武力を使用し、海外に派兵するためのドアを開こうとしている。
歴史修正を強める日本に対して、中国外交部の秦剛報道官は8月27日、「日本政府が侵略の歴史を正視し深く反省し、軍国主義と一線を画することは、戦後日本がアジアの隣国と関係を再建・発展させた重要な基礎だ。中国は日本に対して、侵略を反省するという意思と約束を守り、実際の行動によりアジアの隣国と国際社会から信頼を勝ち取るよう促す」と強調した。
中国民間対日索賠(賠償請求)聯合会会長の童増氏は、中国新聞網のインタビューに応じた際に、「歴史を正視しようとしない日本の行為は、非常に危険だ。日本がこれに執着し続ければ、戦争の古い道を再び歩む可能性がある」と述べた。