特集ホームページへ 中 国 語 日 本 語  
(三)交流協力
相互学習の歴史 中日留学史話
内山書店と魯迅
京劇と歌舞伎 梅蘭芳父子と日本
日本から来た『白毛女』
鬼の大松監督と中国女子バレー
中日共通の「手談」囲碁の魅力
大相撲の中国興行
中国史を愛した日本人作家井上靖氏
中日合作映画 『未完の対局』
一服の茶にこめられた平和の願い
中日青年交歓活動
阿波丸の引揚げ作業
日本人の命を救うために
中国の砂漠緑化活動に献身した遠山正瑛教授
ニヤ遺跡にロマンを求める小島康誉氏
日本の対中国ODA
互恵・相互補完性の貿易パートナー
実り豊かな中日農業協力
言葉の架け橋
海を越えた愛
小沢征爾氏のまぶたの中の故里 中国
谷村新司さんと中国の縁
音楽に国境なし
手塚治虫氏と『孫悟空』
ジャッキー・チェンと日本の映画ファン
日本生まれ、中国育ちの「磁娃娃」 福原愛選手
中日友好の未来の担い手である子供たち
鬼の大松監督と中国女子バレー

1960年代、大松博文監督の「精神力バレー」は、国際バレーボール競技界において特異な存在であった。大松監督は、その「鬼」のようなトレーニングで、日本女子バレーチームに奇跡の175連勝を成し遂げさせ、日本女子バレーチームは「東洋の魔女」と恐れられた。

1964年11月、初めて中国を訪れた大松氏は、中国の周恩来総理に二度も会見されている。1965年4月21日、大松氏は周恩来総理の要請を受け、一カ月の間上海で中国女子バレーチームの指導に当たることになった。

大松監督のトレーニングは厳しくて過酷なことで知られ、「鬼の大松」と呼ばれていた。特に大松監督が編み出した回転レシーブの練習では、中国の女子選手は全身青アザだらけにされている。トレーニングの途中で、床に倒れこんだまま動けなくなってしまう選手もいたほどである。それでも、大松監督は大声で怒鳴り、強烈なボールを叩きつけた。「練習をしているうちに、目まいがして、目がかすみ、体育館がぐるぐる回っているように見えました。なのに、無意識のうちに体が走り出し、大松監督が投げた球をレシーブしているのです」と、当時のメンバーがその過酷なトレーニングを語ってくれた。耐えられなくなったある選手は、目を見開いて監督に食って掛かった。「鬼の大松、あんたにかみついてやる!」。大松監督はその選手の言葉を通訳するように言ったが、通訳は機転を利かせ、「彼女は、『大松さん、もっとやりなさいよ。私はあんたなんか怖くない』と、言っています」と、伝えた。しかし、彼女の険しい目を見れば、大松監督にもその選手の真意は分かった。厳し過ぎるトレーニングに選手が反抗することなど、日本でも珍しくなかったからだ。

「ライオンはわが子を谷底に突き落とし、上がって来いと声をかけると聞く。スズメは小スズメが成鳥に近づいてきたら、巣立ちさせるために何日も餌をやらないとも言う。私は選手たちをこのような親心で包んでいるのです」と、大松監督は語っている。

一カ月が過ぎ、帰国前夜になっても大松監督は通常通りにトレーニングを行った。送別会の席上で監督は、「中国には意志が強く、飲み込みの早い女子選手がこんなに大勢いて、良い観衆とバレーボールに関心を持ってくれる国の総理がいる。世界チャンピオンにならないほうがおかしい」と挨拶している。そして、別れる際に選手の一人一人にタオルを贈り、「君たちにタオルを贈る。今後は、今まで以上に汗をかくように」と、意味深長な言葉を残した。

大松博文氏は1978年に亡くなったため、中国女子バレーボールチームのその後の「五連覇」の偉業を目にしていない。大松監督が中国の女子バレーボールチームを指導したのは一カ月という短い期間であったが、中国人は中国バレーのために自分のすべてを注いでくれた「鬼の大松」を忘れてはいない。

大松博文氏の夫人は北海公園を遊覧した
四川省の女子バレーを指導する大松博文監督
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688