特集ホームページへ 中 国 語 日 本 語  
(三)交流協力
相互学習の歴史 中日留学史話
内山書店と魯迅
京劇と歌舞伎 梅蘭芳父子と日本
日本から来た『白毛女』
鬼の大松監督と中国女子バレー
中日共通の「手談」囲碁の魅力
大相撲の中国興行
中国史を愛した日本人作家井上靖氏
中日合作映画 『未完の対局』
一服の茶にこめられた平和の願い
中日青年交歓活動
阿波丸の引揚げ作業
日本人の命を救うために
中国の砂漠緑化活動に献身した遠山正瑛教授
ニヤ遺跡にロマンを求める小島康誉氏
日本の対中国ODA
互恵・相互補完性の貿易パートナー
実り豊かな中日農業協力
言葉の架け橋
海を越えた愛
小沢征爾氏のまぶたの中の故里 中国
谷村新司さんと中国の縁
音楽に国境なし
手塚治虫氏と『孫悟空』
ジャッキー・チェンと日本の映画ファン
日本生まれ、中国育ちの「磁娃娃」 福原愛選手
中日友好の未来の担い手である子供たち
中国史を愛した日本人作家井上靖氏

日本文壇の大御所といわれる井上靖氏は1907年に生まれ、大学在学中に創作活動を開始し、1955年から歴史小説の執筆を始めた。井上氏が中国史あるいは中国の歴史人物をテーマに書いた作品には、『天平の甍』、『孔子』、『楊貴妃伝』、『蒼き狼』などがある。これらの作品は広く愛読されており、井上氏の小説を通して中国の歴史や文化を知る日本国民も多い。井上氏が残した作品は、読者にとって中日友好の原点となりえる不滅の遺産である。

井上靖氏は中国の歴史、文化をこよなく愛し、生涯にわたって日中友好と日中文化交流活動のために尽くした。1957年から、井上氏は20数回中国を訪問している。井上靖氏は中国の古代シルクロードに特に深い思いを抱き、何度も新疆、甘粛などで現地取材をし、古代西域の風土、民俗、歴史などをテーマに、『楼蘭』、『敦煌』、『西域物語』、『私の西域紀行』などの作品を書いた。『楼蘭』の出版以来、井上氏は楼蘭遺跡を実際に訪れることを願い続けていたが、種々の要因のため実現できなかった。著名な日本画家、平山郁夫氏が楼蘭遺跡の現地調査から戻ったと知ると、井上氏はすぐに楼蘭でのスケッチを見せてくれるよう懇願し、平山氏のスケッチを見ることで自らが果たせなかった無念さを補った。

井上氏は古代中国の大思想家で教育者の孔子を深く敬愛していた。彼は70歳の時に孔子の『論語』を読み始め、たちまちその奥深い内容に魅せられ、『孔子』を題名にした長編歴史小説を書くことを決心する。この小説を書くため、高齢の井上氏は癌に蝕まれた体に鞭打ち、孔子の故郷の山東省曲阜はもちろん、孔子が弟子を連れて遊説した列国の所在地、河南一帯を五回も訪れて、史跡や孔子ゆかりの地を取材している。1986年、井上氏は食道癌の手術を受け、その同じ年に80歳の高齢で構想10年の長編小説『孔子』に着手する。井上氏は小説に登場する孔子とその弟子の子貢、顔回、子路などの人物を通して、孔子の思想の核心である「仁」を表現した。1989年、この作品が発表されると、日本にセンセーションが巻き起こり、半年足らずの間に60万冊以上が出版され、その年の日本の年間ベストセラーになった。

井上靖氏は長きにわたって日中文化交流協会の会長を務め、両国の文化交流の促進と友好関係の発展に大きく寄与した。中国人民はこの中日友好の使者でもある日本文壇の巨星を心から敬愛している。井上靖氏は中国の最高学府、北京大学から名誉教授の称号を授与された最初の日本人である。

1991年1月29日、井上靖氏は病のため逝去した。中国のある詩人は、「生きているのに死んでいるような人もいる。亡くなっているのに生き続ける人もいる。井上靖先生はまさに後者である。井上先生は亡くなりはしたが、先生の提唱した日中友好事業には、雲が湧き上がるように後継者が次々と現れる」と、言っている。

中国を訪れた井上靖氏は楼適夷氏と歓談した
井上靖氏の同名小説を原作にした『天平の甍』の蘇州ロケ
佐藤純弥監督と『敦煌』の主要な出演者との記念写真
井上靖氏の同名小説を原作にした『敦煌』
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688