特集ホームページへ 中 国 語 日 本 語  
(三)交流協力
相互学習の歴史 中日留学史話
内山書店と魯迅
京劇と歌舞伎 梅蘭芳父子と日本
日本から来た『白毛女』
鬼の大松監督と中国女子バレー
中日共通の「手談」囲碁の魅力
大相撲の中国興行
中国史を愛した日本人作家井上靖氏
中日合作映画 『未完の対局』
一服の茶にこめられた平和の願い
中日青年交歓活動
阿波丸の引揚げ作業
日本人の命を救うために
中国の砂漠緑化活動に献身した遠山正瑛教授
ニヤ遺跡にロマンを求める小島康誉氏
日本の対中国ODA
互恵・相互補完性の貿易パートナー
実り豊かな中日農業協力
言葉の架け橋
海を越えた愛
小沢征爾氏のまぶたの中の故里 中国
谷村新司さんと中国の縁
音楽に国境なし
手塚治虫氏と『孫悟空』
ジャッキー・チェンと日本の映画ファン
日本生まれ、中国育ちの「磁娃娃」 福原愛選手
中日友好の未来の担い手である子供たち
日本人の命を救うために

1982年7月、北京首都空港では、車椅子の松田宏也氏が報道陣に囲まれていた。「私は日本人です。しかし、中国人である言ってもいいでしょう。なぜなら、私の体に流れているのは、すべて中国人民の血なのですから」。彼は記者に向かい、繰り返しこう言った。

1982年3月、日本の市川市登山隊は、「死の山」と呼ばれる中国境内のミニヤコンカ峰(標高7556m)に挑戦していた。

4月29日、登頂メンバーの松田氏と菅原氏は海抜7500m地点に到達するが、天候が急変し、強風と吹雪のために下山ルートさえ見失ってしまう。5月1日、麓のキャンプとの連絡も途絶えたが、悪天候のため、キャンプで待つ本隊は捜索隊を出すことすらできなかった。彼らが連絡を絶って19日目、登山隊は、二人が遭難したものと判断し、日本に帰国する。

5月19日、日本で松田氏の告別式が行われいたこの日、薬草を採りに山に入った中国のイ族の農民たちが、瀕死の状態の松田氏を発見する。農民の一人が9時間以上も山道を走り、地方政府にこのことを報告すると、発見場所に最も近い瀘定皮膚病予防治療医院は21人の救急チームを組織して、急遽現地に向かわせた。5月21日夜、松田氏が瀘定皮膚病予防治療医院に搬送されると、医院は「松田救急指揮部」を組織し、直ちに手術を行った。手術中、呼吸と心拍が一時停止したが、115分間に及ぶ蘇生術が施され、松田氏は死から救出された。

一命は取り留めたものの、松田氏は重度の凍傷を負っており、特に四肢には壊死が見られた。早急に、より設備の整った成都の病院に送らなければならない状態であった。しかし、病院のある磨西と成都は400km以上離れており、その間には標高3000mの二郎山が立ち塞がっていた。医師たちは車で松田氏を搬送することを決め、夜を徹してレジャー用のワゴン車を寝台車に改装した。26日早朝、車は成都に向けて出発し、その日の夜10時、成都市の四川医学院付属病院に松田氏は緊急入院する。

27日、松田氏の病状が悪化。診察で、敗血症による血管内凝血症(DIC)を併発していることが確認される。松田氏に再び生命の危機が迫っていた。専門家は協議の末、DIC治療と四肢の切断を同時に行うことを決定する。高いリスクを伴った手術は成功し、松田氏は完全に生命の危機を脱した。

四川医学院付属病院は、松田氏が入院していた45日間に、複数の診療科の専門医による合同診断を22回行っている。医師が松田氏に輸血した血液の総量は6050cc、これに磨西で輸血された分の6670ccを加えれば、彼の体内液量の2倍以上の量になる。松田氏が自分の体に流れている血はすべて中国人の血液だと言ったのはこのためである。中国を離れる前、彼は切断手術を受けた両手でペンを挟むように持ち、「日中友好万歳 松田宏也」と書いて、中国人民に対する感謝の気持ちを表した。

医師は松田宏也氏に両手の切断手術を施した
松田宏也氏は中国の恩人に感謝の意を表した
病院の庭園で休む松田宏也氏
松田宏也氏とその母親
松田氏を迎える市川市長と松田氏の親族
生還から20年後、松田宏也氏は救助してくれた4人の中国人と再会した
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688