菅政権の命運を左右する3つの問題

菅政権の命運を左右する3つの問題。 専門家によると、菅氏再選は多数の民意を反映したものであるが、その前途は決して平坦ではないという。代表選で党内に生じた亀裂を修復し、そのうえ衆参で多数派が異なる「ねじれ国会」の苦境を打破しなければならないのである。菅政権の長期存続は、こうした難題に上手く対応できるかにかかっている…

タグ: 菅政権

発信時間: 2010-09-15 17:45:00 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 

党内不和に直面

今回の代表選は非常に激しい戦いであった。「反小沢」陣営と「親小沢」陣営が真っ向から対立して互いの政治的見解を批判し、あちこちで遊説して票集めに尽力した。菅氏は当選後、挙党一致に努めるとしているが、党内のしこりを取り除くことができるかどうかは、まさに一つの試練である。

民主党創設者の1人である菅氏と、民主党最大派閥・小沢派の頭領である小沢氏の一騎打ちは、必ず怨恨が残る。そのため、二人の仲介役を買って出た鳩山由紀夫前首相は、非公式に小沢氏が出馬しない条件を菅氏に持ちかけ、対立を回避しようとした。しかし菅氏はそれを拒否し、これに憤った小沢氏は出馬を表明した。日本のマスコミによると、菅氏には党内での小沢氏の影響力を排除したいという意向があり、6月に代表に選ばれてからは、「脱小沢」の色彩を鮮明にしてきた。

菅氏再選の後、党内の団結の問題は楽観を許さない。小沢派の国会議員は約150人で、党内での勢力は強大である。小沢氏は代表選の期間、どのような結果になろうとも挙党体制の維持に尽力すると表明しているが、党内には、菅氏が党役員人事や内閣改造で小沢派を起用しなければ、小沢氏率いる一派が離党する可能性も排除できないと心配する人もいる。

専門家は、今後、菅氏が「脱小沢」路線を放棄して、一定程度で小沢派を重用しなければ、「反小沢」と「親小沢」の2大陣営の亀裂を修復し、民主党の真の団結を維持することはできないと指摘する。

 

     1   2   3    


「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。