英経済紙「Financial Times」にも以下のように掲載されている:London Luxury協会は、高級な手袋、化粧品、衣類などを買い歩く、中国観光客向け「英国王室御用達ブランド・ツアー」などの観光商品を取りそろえている。ツアー料金は265ポンドで、料金を追加すれば車1台をチャーターする事も出来る。「中国人はこのような特別なもてなしをいたく気に入るのだ」とこの記事には記されている。
ドイツの経済ニュースを扱う「徳国財経網」には、ドイツ経済は中国人の高級ブランドブームに頼ることになるだろう、と書かれている。2010年、中国人消費者がドイツ国内で消費する金額は平均454ユーロとなっている。対し、ロシア人は351ユーロ、欧州で最も裕福とされるスイス人でさえも127ユーロなのであるから驚きだ。
今年になって中国のGDPが初めて日本を抜いた。今、高級品の消費額も日本を抜こうという勢いだ。これに関して、日本の日刊紙「読売新聞」は、「もともと振わなくなっていた日本の有名ブランドが、東日本大震災でますます売れ行きが悪くなった。といっても、ブランドブームは日本ではもうとっくに終わっている」と記している。また、こうした傾向に対し前向きな2点の考えを述べている:第一に、日本人が高級ブランドを追い求めなくなり、従来の質素倹約を主体とした生活スタイルに落ち着いたこと。次に、高度経済成長中の中国の国民が高級ブランドに注視するようになったことは、日本のビジネスにとってチャンス到来ということになる、と。
「環球時報」の記者らが東京の路上で「年内に有名ブランドを買う予定はありますか?」との質問を日本人5人にしたところ、皆が首を横に振り「そんな高価なもの買えません」「高級ブランドを買う必要がない」「普通のメーカーのもので充分」と答えている。アパレル商社の課長に「中国人の高級ブランド消費額が日本人を超えようとしていることに関してどう思いますか?」と訊ねたところ、「日本では、高級ブランドを追い求める時代は過ぎ去りました。今では、国民の高級品への憧れは薄れています。中国ではようやくそういった時代が到来したようですが、若者が身分不相応に高級ブランドを追い求めた揚句、カード地獄に陥るようなことがないように注意を促すべきだと思います」と答えている。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2011年6月20日