大使一時帰国 「日本が中国の態度重視し始めた」

大使一時帰国 「日本が中国の態度重視し始めた」。 7月15日午前、日本の外務省が丹羽宇一郎駐中国大使を「一時帰国」させたことについて、「解任更迭」や「中国に戻らないのでは」など多くの憶測を呼んだ。専門家は「この度、丹羽大使を一時帰国させたのは、主に釣魚島(日本名・尖閣諸島)問題に対する中国の最新情報についての報告を受けるためであり、日本が中国の反応を重視し始めたことを意味する」との見方を示している…

タグ: 丹羽 大使 一時 帰国 釣魚島 報告

発信時間: 2012-07-16 14:20:06 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

丹羽宇一郎駐中国大使

7月15日午前、日本の外務省が丹羽宇一郎駐中国大使を「一時帰国」させたことについて、「解任更迭」や「中国に戻らないのでは」など多くの憶測を呼んだ。専門家は「この度、丹羽大使を一時帰国させたのは、主に釣魚島(日本名・尖閣諸島)問題に対する中国の最新情報についての報告を受けるためであり、日本が中国の反応を重視し始めたことを意味する」との見方を示している。

外交学院の周永生教授は「日本政府が駐中国大使を一時帰国させたのは、大使が日本の『釣魚島国有化』を批判したことについて、事情を聴くためであり、大使を解任することはないだろう。主な目的は、釣魚島問題に関する中国の動きを探るためであると考えられる」との見方を示している。玄葉光一郎外相もまた、「用務が済み次第、速やかに北京に戻したい」との意を示している。

「日本がこの度、大使を呼び戻したは、日本が対中政策に関して敏感であることを示している。日本政府は、釣魚島問題について、中国が強い反対姿勢を示していることを察知し、中国の反応と動きを重視しなければならないと認識したようだ」と周教授は話し、「今回の行動は、釣魚島問題における日本の新たな動きを意味している可能性があり、以前の盲目的で強引な態度を改め、中国の動きと反応を重視し始めたようだ」と見ている。

周教授は「今後、釣魚島問題に対して、日本が取るであろう行動は以下の三つが予想される」とした。一つは、日本政府が駐中国大使の報告に受け、中国側が釣魚島の「国有化」に対し、強烈な反対姿勢を取り、それが中日関係に大きな影響を与えると理解し、「国有化計画」を先延ばしすること。二つ目の可能性としては、国内の右翼勢力が政府に圧力を掛け続け、弱腰の野田政権が釣魚島の「国有化」を強行すること。そして、三つ目は日本政府が完全に計画を放棄することだが、可能性とはしては極めて低い。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2012年7月16日

iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。