一部の国、南中国海の「攪乱症候群」を発症

一部の国、南中国海の「攪乱症候群」を発症。

タグ: 南中国海 第48回ASEAN外相会議 岸田文雄

発信時間: 2015-08-05 10:27:35 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

第48回ASEAN外相会議が、8月4日にマレーシアのクアラルンプールで開幕した。中国―ASEAN(10+1)外相会議、ASEAN・中日韓(10+3)外相会議、東アジア首脳会議参加国外相会議、ASEAN地域フォーラム外相会議なども開催を控えている。

一連の外相会議では、地域一体化の建設および協力・発展を巡る協議が、各国の職責となる。しかし一部の国は悪知恵を働かせ、邪魔をすることばかり考え、場違いにも南中国海問題にこだわっている。日本の岸田文雄外相は数日前の記者会見で、南中国海の「法とルール」および「航行の自由」の問題は尊重されるべきであり、ASEANの会議は引き続きこれに関する議論を行うと発言した。米国務省の報道官は、会議では重要な安全問題について議論する必要があり、出席を予定しているケリー国務長官が南中国海に関する発言をすることになると述べた。フィリピンの外相は、フィリピンが南中国海問題で米国の立場に呼応し、中国に岩礁の建設工事を停止するよう求めると表明した。

地域外の国と個別の当事国が、ASEAN外相会議を利用し南中国海問題のでっち上げに熱を入れるのは、これが初めてのことではない。昨年のASEAN会議前、フィリピンによる南中国海の「緊張を激化させる行為の凍結」という主張は、米国から力強い支持を受けた。フィリピンは各国に対して、中国の正当な岩礁建設に圧力をかけるようそそのかした。

ASEANは昨年、情勢を乱そうとする米比に冷ややかな反応を示した。どうやらこの冷淡は十分ではなかったようだ。彼らが冷たくあしらわれたことを覚えておらず、かつ彼らの「攪乱症候群」を治療できなかったからだ。今年の外相会議が開幕すると、彼らは再び古い手段を繰り返した。

中国は当然ながらこの現象に注意しており、直ちに警鐘を鳴らしている。中国の王毅外相は、ASEANの一連の外相会議に出席する前に、シンガポールを訪問した。王外相は訪問中、南中国海に関する重要な問題について厳正なる態度を示し、中国が南中国海の平和と安定を守り、対話・協議により係争を平和的に解決し、ルールや枠組みによって食い違いをコントロールし、南中国海の航行と飛行の自由を守り、協力によってウィンウィンを実現することを強調した。

これは中国の南中国海問題の処理における、重要な立場を示している。一部の国は近年、悪意をもって「中国の脅威」を誇張し、人々の耳目をくらまそうとしている。地域内の諸国は、中国の南中国海政策の動向を注視している。これはまた、平和的な手段により係争を解決しようとする中国の決意、南中国海の平和と安定の維持に向けた中国の意図、他国の利益に関する関心事に配慮する中国の善意を示している。

1   2    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。