Home速報評論用語Q&A文献これまでの全国代表大会18大代表の選出について動画新着写真

#

 

中国共産党中央政治局常務委員

徽章

党旗

グラフ資料

10年間の主な成果

教育支出をGDPの4%に

保障性住宅1043万件着工

単位GDPエネルギー消費量19.1%低下

食糧生産量「8連増」

年金カバー率60%以上

都市化率50%以上

世界第二の経済大国

上海万博入場者数7000万人を突破

オリンピック金メダルランキング第一位

三番目の有人宇宙飛行国家

教育支出をGDPの4%に
温家宝総理は2012年の主要任務を発表した際、中央財政が全国の財政性教育支出が国内総生産の4%になるよう予算編成し、地方財政も関連調整を行い、この目標の実現を確保しなければならないとした。
保障性住宅1043万件着工
2011年、都市保障性住宅(政府による補助がある低中所得者用住宅)は432万件がほぼ完成し、新たに1043万件が着工、1年で1000万件の目標を達成したことになる。「十二五」期間には、3600万件の保障性住宅建設が計画されている。
単位GDPエネルギー消費量19.1%低下
低炭素経済白書によれば、2005年から2010年の5年間で、中国の単位GDPエネルギー消費量は19.1%低下しており、これは標準炭6.3億トンの節約に相当するという。
食糧生産量「8連増」
2011年中央財政の農業関連支出は1万億元を超え、前年比で1839億元増加した。農業食糧総生産は歴史的に見ても稀な「八連増(8年連続増加)」を実現し、中国の食糧生産能力が確実に新しいステージへと躍進していることを示している。
年金カバー率60%以上
2011年、2147県(市、区)で都市部住民の社会年金保険制度を試験的に実施し、1334万人が加入、641万人が年金を受給している。2343県(市、区)では、新型農村社会年金保険を試験的に実施し、3.58億人が加入、9880万人が年金を受給している。
都市化率50%以上
2011年、中国都市化率は51.27%に達し、都市人口が初めて農村人口を超えて6.9億人となった。報道によれば、都市化率は統計上で50%を超え、中国社会構造の歴史的変化を実現した。
世界第二の経済大国
2001年から2011年の10年間で、中国の国民総生産は2倍以上の伸びを見せ、GDPの年間成長率は平均10.5%、中国はすでに世界第二の経済大国となった。
上海万博入場者数7000万人を突破
2010年10月24日までに、上海万博の入場者数は延べ7000万人を突破した。200の国家と国際組織に出展させ、7000万人を入場させることは、中国が万博の招致の際、国際社会に約束したことだった。その約束は、万博開幕第177日で果たされることとなった。
オリンピック金メダルランキング第一位
2008年の北京オリンピックにおいて、中国の選手団は51枚の金メダルをはじめ、合計100枚のメダルを獲得し最大のライバルである米国を上回る成績で堂々の第一位となった。
三番目の有人宇宙飛行国家
2003年10月15日9時ちょうど、神舟5号有人宇宙船の発射成功により、初の中国人飛行士が宇宙へと飛び立った。宇宙飛行任務は順調に完了し、中国は世界で三番目、そして発展途上国としては一番目の自力で有人宇宙飛行を成功させた国家となった。