日本の外務省は「日韓軍事同盟」締結を否定したが、日本のエリート層が頭を働かせていることは世間に見破られている。これは21世紀の日本の保守派勢力による政治的ロマン主義で、彼らは、中国周辺で仲間を引き込めば日本は窮地を脱すことができると考えている。人民日傘下の環球時報の公式サイト・「環球網」が伝えた。
現時点で日韓軍事同盟が締結される可能性は低いが、「自由と繁栄の弧」構想を最も積極的に唱える日本は後に引けないでいるようだ。日本には中国との全面的協力に対する長期的な関心が欠け、米国や米国の盟友とさまざまな「同盟支部」を開き、中国との競争や摩擦で自身が周縁化されていないことを証明するという方法をとっている。
実は「中国脅威」は日本の最大の試練ではなく、日本はそれを強調し、自身を騙し他人も騙している。日本の本当の危機は全面的な景気後退だが、それがますます「不治の病」のようになっているため、「中国脅威」を病とし、あらゆる薬を試している。
長期にわたって米軍に直接統治されてきた日本の主権は非常に弱く、フィリピンでさえ受け入れないことを日本は平然と受け入れている。日本は本当に中国の脅威があり、米軍に守ってもらえると思っているのだろうか。日本社会の判断力に大きな問題がなければ、日本のエリート層がもったいつけているとしか考えられない。
日本は太平洋上の島国という立場にそれほど満足しておらず、その野心はへし折られては、また伸びるという動きを何度も繰り返している。明治維新後、日本は軍事で全アジアを統制しようと考えていたが、米ソ両軍によってその考えは実現しなかった。第二次世界大戦後、日本経済は台頭し、日本円がアジアを統治しようとしているときにバブルが崩壊した。近ごろ中国が台頭し、韓国が勢いよく迫り、日本経済は徐々に舞台の中心から退いている。東京は米国の力を借りてイデオロギーの「優位性」を発揮し、アジアで中国と対等に振る舞えることを望んでいる。