「外に失いしものを内において取り返すべし」。この、ダルガスの心意気を内村さんはおおいに賞賛された。1911年10月の講演だ。
朝永先生は、H.A.ローレンツがゾイデル海ダム建設に貢献したことを知り《ゾイデル海の水防とローレンツ》を書いた。
海面より低いオランダは堤防の国である。しばしば水害に遭う。1916年北海の大きな高潮でゾイデル海周辺の堤防が破壊し、首都アムステルダム北方に大洪水被害が発生した。弱い地盤上の堤防では持たない。
政府はゾイデル海入り口をダム(約20km)で塞ぐ計画を立てた。成功すればゾイデル海は淡水化し、灌漑用水にできる。
ゾイデル海北方はワッデン諸島が防波堤のように連なっている。島々とダムにはさまれた部分は後にワッデン海と呼ばれるが、この部分の上げ潮が甚だしく高くなる危惧がある。
政府はこの問題について第一に「科学的研究」をすべしとして、1918年ローレンツを委員長とする委員会を設置した。ローレンツは理論物理学者で電子理論・相対性理論の先駆者であり、ノーベル賞受賞者だが、土木工事の専門家ではない。副委員長は土木工学者ウォルトマンであった。
委員会は1926年11月報告書提出、結論を得るまでに8年かかった。