奥井禮喜氏:いじめられていない君たちへ

奥井禮喜氏:いじめられていない君たちへ。 朝日新聞は「いじめられている君へ」というシリーズを展開中だ。この企画の意図は、いじめられている人が思いつめて最悪の選択をしないように、なんらかの気づきを与え、励まそうとするのであろう…

タグ: 奥井禮喜 登校 いじめ 電車 子ども 社会 朝日新聞

発信時間: 2012-08-07 13:35:40 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

文=奥井禮喜

いじめという行為は1980年代以降、学校で大きな問題として登場した。

さまざまの形がある。肉体に与える暴力のみならず、言葉にせよ、しかと(無視)にせよ、いずれも暴力であって虐待である。犯罪と変わらない。

子供は時として残酷なことをするという説がある。百歩譲って無知蒙昧だからやりかねないと考えるにしても、いじめがあっても「いたしかたなし」と肯定する理由にはならない。

なんのために大人がいて、学校があって、社会があるのか。

いじめは子供社会に限らない。個別労使紛争が100万件を超え、その多くがいじめだというではないか。職場が明るくない背景には、無言の圧力が加わっていると考えれば、これもまたいじめの一形態である。

しかもいじめられる側はほとんど1人であって、いじめる側は複数である。1人を圧倒的多数がいじめるというような陰惨な場合もある。こうなればリンチであって、無法地帯である。

孤軍奮闘して、多数の暴挙に対して耐えるのは難しい。このくらいは誰にでもわかる。さらに、いじめられている人が孤立しているという事実にもっと本気で注目しなければならない。

朝日新聞は「いじめられている君へ」というシリーズを展開中だ。この企画の意図は、いじめられている人が思いつめて最悪の選択をしないように、なんらかの気づきを与え、励まそうとするのであろう。

たとえば、いじめにあったら「てんでんこ」で逃げろという。「学校はいじめられ辛い思いをしてまで行くようなところではない」という有名人コメントも登場した。

1   2   3    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。