日本は同サミットで官民一体を提案し、アフリカの人材育成に向けた今後5年間の支援措置を発表し、アフリカ各国の専門的知識を持つ現地社員を確保し、現地政府との人脈を築く。安倍首相は100億円規模の政府開発援助の提供を宣言する予定で、現地の研修および留学生受け入れにより優秀人材を育成し、日本企業で採用する。日本政府はさらにアフリカ各国の行政官の育成計画をスタートし、知日派を増やす他に、相手国とのコネを作る。先ほどのアルジェリア人質拘束事件で日本人が死亡したことを受け、日本はテロ活動や海賊などに対応する治安関連措置を、同会議の重点課題とする。日本はアフリカの国際連合平和維持活動(PKO)に自衛隊員を派遣し、ケニアなどの国に巡視船を提供する予定だ。
アナリストは、「日本の対アフリカ投資・貿易は中国より大きく遅れを取っており、深刻な圧力を感じている。これはまた日本に、対アフリカ関係の巨大なプレッシャーを感じさせている」と指摘した。朝日新聞は28日、日本の対アフリカ支援は、中国と比べ物にならないと伝えた。日本は複数回に渡り自発的にアフリカに支援を提供したが、アフリカ諸国に婉曲的に断られ、その後中国が選択された。この劣勢を受け、日本はアフリカで中国の経済支援路線を模索し始めている。日本メディアは、「今回の会談の目的は、アフリカへの影響力を強める中国と対抗し、外交面で勢いを盛り返すことだ」と報じた。菅義偉内閣官房長官は先ほど、「日本はアフリカとの経済協力を展開し、中国に負けないようにする」と語った。ウォール・ストリート・ジャーナルは、「日本企業はアフリカ諸国の支持を勝ち取り、中国をアフリカの主要影響国の位置から引きずり下ろそうとしている」と分析した。しかし日本企業もこれが困難なことを理解している。高い実力を持つ中国は恐ろしい相手であり、中国は本国の資源需要を確保するため努力している。ジャパン・タイムズは、「中国の過去10年間の対アフリカ支援額は750億ドルに達し、米国に次ぐ規模だ」と報じた。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2013年5月29日