日本が米軍に歩み寄り 東中国海の情勢悪化が懸念

日本が米軍に歩み寄り 東中国海の情勢悪化が懸念。 米国海兵隊の12機の「オスプレイ」が23日に日本に到着すると、米国防総省のリトル報道官は24日、パネッタ米国防長官がF-22「ラプター」戦闘機の飛行制限の緩和を指示したと発表した。一中隊の「ラプター」は、沖縄県の嘉手納空軍基地に向かう予定だ…

タグ: 日本 米軍  オスプレイ F22 沖縄

発信時間: 2012-07-27 13:11:35 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

米国海兵隊の12機の「オスプレイ」が23日に日本に到着すると、米国防総省のリトル報道官は24日、パネッタ米国防長官がF-22「ラプター」戦闘機の飛行制限の緩和を指示したと発表した。一中隊の「ラプター」は、沖縄県の嘉手納空軍基地に向かう予定だ。

オスプレイの配備の目的の一つは、釣魚島(日本名:尖閣諸島)の共同防衛だ。中国と日本の釣魚島を巡る争いが緊迫化する状況下、日本の軍事面の一連の行動に対して注目が集まっている。

中日関係史学会の高海寛常務理事は、香港中国通信社の取材に応じた際、日本はこのほど米国と軍事面での提携を強化しているが、中国を対象とするより実戦的な内容になっていると指摘した。「これまで日米安保条約の強化が叫ばれてきたが、それは表面的な動きにすぎず、実質的な段階に入っていなかった。それが今や、一歩ずつ着実に強化されているのだ」

清華大学現代国際関係研究院の劉江永副院長はこれに同意したが、日本の軍事面のさまざまな行動は、新たな『防衛計画の大綱』の変化に応じるものだと強調した。

玄葉光一郎外相は24日の参院予算委員会で、「釣魚島は日米安保条約の保護の対象であり、ヒラリー国務長官も認めている」と発言した。メディアはこれに対して、「公の場で釣魚島問題を日米安保条約と結びつけることで、中国に対して最も強硬な態度を示すことができる」と分析している。

高氏は、「日本が米国と軍事的な結びつきを強めることで、アジア太平洋地域の各国の警戒を招くと同時に、釣魚島問題の解決をより困難にする。日本が米国に歩み寄るほど、中国人の反発を招く。日本国内でも、米軍のやり方に反発する動きがあるため、順調に進められることはない」と語った。

しかし一部の中国人専門家はメディアに対して、「日本の外相の立場表明は、世界に対して外交政策の明確なシグナルを発した。中米日は釣魚島問題で、よりハイレベルな政治的駆け引きを繰り広げるだろう」と予想した。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2012年7月27日

iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。