中日首脳会談は実現するか 中国の問題の1つに

中日首脳会談は実現するか 中国の問題の1つに。

タグ: APEC 首脳会談 釣魚島 靖国神社

発信時間: 2014-10-15 10:25:25 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

安倍首相が出席のため北京を訪問するならば、中日の首脳が完全に顔を合わせないことはありえない。APECの慣例に基づき、中国の国家元首が署名した招待状がすでに送られている。各国の首脳を迎え、握手し挨拶することは、開催国として最低限のマナーである。中日の首脳が会議でまったく交流しないことはありえない。

重要なのは、中日の首脳がどのような形式で交流するかだ。短い立ち話か、それとも着席しての会談か。前者については、2013年9月6日のG20サンクトペテルブルグサミットに先例がある。習主席と安倍首相は当時、会議の合間に英語の通訳を介し短い話をした。習主席は日本に対して、歴史を正視し未来を見据える精神により釣魚島や歴史などの敏感な問題を正確に処理し、対立を適切にコントロールし問題を解決する方法を求めるべきと促した。

残された時間は1ヶ月もない。中国にとって、会談を実現するか否かは確かに一つの問題であり、国内外の角度から検討し、戦略的な積極性の維持にとって有利か否かを判断基準とする必要がある。

これはなぞなぞや占いのゲームではない。中国は中日関係の発展の流れそのものと、中国の体外戦略と地域内の情勢におよぼしうる影響に注目しなければならない。

中日のズレには歴史性・長期性・戦略性・地域性の特徴がある。関係者と各界は、両国関係の冷ややかだがコントロールを失わない「常態」に適応する必要があるようだ。長期的に見ると、王緝思教授が最近発表した文章「中米・中日関係の悪化、有利な局面にあらず」の中で指摘した通り、中日関係が今日のような状態になっていることは痛ましいが、だからこそこれを正常に戻すよう努力しなければならないのだ。(筆者:暁岸)

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2014年10月15日

     1   2   3  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。