私の出会った日本人(28)清水美和:中国の政治に明るい記者

私の出会った日本人(28)清水美和:中国の政治に明るい記者。 私が清水さんと初めてお会いしたのは2003年頃だったと思う。その後も幾度となくご一緒する機会があり、2006年にとある経済誌でコラムを順番に担当することになってからは、彼の記事をより興味深く読んでいた…

タグ: 東京新聞 論説 中国 政治 経済

発信時間: 2012-05-22 10:44:04 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

文=コラムニスト・陳言

2012年4月10日、東京新聞の論説主幹清水美和さんが亡くなった。享年58。

私が清水さんと初めてお会いしたのは2003年頃だったと思う。その後も幾度となくご一緒する機会があり、2006年にとある経済誌でコラムを順番に担当することになってからは、彼の記事をより興味深く読んでいた。

中国の政治に明るい清水さんの記事は、中国現代政治に関するものが多く『中国問題の内幕』という著作もある。日本語の“内幕”は中国語の意味“不正を暴く”よりも“内情”というニュアンスに近いだろう。

清水さんの情報源がどこかは詳しくは知らない。一時的に人々の話題に上る有名人についてなどは、私ならば記憶に留めないどころか分析したり関連情報を集めることもないだろうが、清水さんは知り得た内情を詳しく整理・分析した。今彼の本を読み返せば、そこに非常の多くの史実が反映されていることに気付く。

私は後に中国問題の専門家から、清水さんが1977年に京都大学経済学部を卒業したこと、在学中は全日本学生自治会の委員を務めていたことを聞いた。77年ならば、中国の文化大革命が日本に及ぼす影響はかなり小さかったと思うが、多くの内部抗争があった自治会という組織で委員を務めたということは、彼の政治闘争に対する感覚の鋭さが容易に想像できる。

清水さん愛読の“ML”とはマルクス・レーニンの略称であると周りの人間は長い間考えていたが、文化大革命の重要人物である毛沢東と林彪を指すことが後になって分かった。これには中国人も驚くだろう。清水さんは60年代の終わりに学生運動をした世代よりも10歳ほど年下だ。私は左翼の活動家を知ってはいるが、清水さんのように新聞社に勤めるような人物は非常に稀だ。日本の大手新聞各紙が原子力政策を支持する中で、「脱原発」の見解を論説主幹として示したことは、その経歴と少なからず関係があるだろう。

コラムニスト・陳言 「日本スケッチ」

1   2    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。